今後の部会案内
※会場は、特記されたものを除いて、日本文学協会事務所です。
※なお変更になる場合がありますので予めご確認のうえご参加ください。
■ 国語教育部会
*ZOOMにて開催。参加希望の方は、is11ymnk03@gmail.comまでご連絡ください。
未定
■ 近代部会
*すべてリモートで行います。参加を希望される方は連絡責任者までご一報ください。
4月20日(日)16:00~
テーマ 芥川龍之介「早春」・「馬の脚」について
要旨はこちら
報告者 友重幸四郎
5月18日(日)16:00~
テーマ バーネット/若松賤子訳「小公子」について
報告者 但馬みほ
■ 近世部会
*Zoomにて開催。遠方の方でも参加希望があればご連絡ください。
4月20日(日)15:30~
テーマ 『風来六部集』下巻
報告者 水原信子
5月25日(日)15:30~
テーマ 風来山人『神霊矢口渡』
報告者 佐伯孝弘
■ 近松の会
■ 中世部会
4月21日(月)18:00~
テーマ 神仏習合再考――プロテスタント神道・仏教からの脱却
報告者 吉村均
■ 枕草子の会
4月・5月・6月 休会(次回は7月27日の予定)
■ 新・フェミニズム批評の会
*Zoomによるオンライン開催
4月12日(土)14:00~
テーマ 「生きづらさ」を乗り越えるシスターフッド――
『細雪』と『あの家に暮らす四人の女』の比較を視座に――
報告者 胡 家正
テーマ 総会 16時より
5月10日(土)14:00~
テーマ 『台湾愛国婦人』を読む――文学場の諸相とその背景――
報告者 下岡友加
6月14日(土)14:00~
テーマ 乳がんを隠喩する私ノンフィクション文芸の試み
報告者 中村純
■ 文学教育部会
*2023年からは、対面とリモートのハイブリッドで行う予定です。
初めて参加を希望される方は、金井までご連絡をください(kanaike@waseda.jp)。
未定(しばらく休会)
このページのトップへ
Copyright (C)2006 日本文学協会, All Rights Reserved.
|