ロゴ
Home | About Us | Contact Us | Site Policy | Access Map

片岡麻実著『稚児今参り研究(増補版)』■

2024年10月20日 ブイツーソリューション刊 181頁 920円+税


凡例
増補版はじめに
はじめに

奈良絵本『ちごいま』における古典受容
 一、はじめに
 二、入水する姫君――浮舟の影響
 三、入水する姫君――『狭衣物語』の影響
 四、『平家物語』の受容
 五、月の都について
 六、おわりに

『稚児今参り』における古典受容論―『源氏物語』『狭衣物語』の和歌の影響―
 一、はじめに
 二、月の都について
 三、『源氏物語』と『狭衣物語』の受容について
 四、読書の在り方について

和歌受容にみる『稚児今参り』成立私考 増補改訂版
 一、『稚児今参り』における研究史概括
 二、『時慶卿記』と奈良絵本『ちごいま』
 三、新写本の発見について
 四、鎌倉時代物語との類似
 五、離別の和歌と重衡の和歌
 六、「底の水屑」にみる平家取り
 七、『平家物語』の女君と奈良絵本『ちごいま』
 八、水車の和歌について
 九、おわりに

『稚児今参り』における尼天狗像私考 補正版
 一、はじめに
 二、尼天狗の文学史
 三、『稚児今参り』の尼天狗と『花世の姫』
 四、奈良絵本における尼天狗の人間化
 五、『平家物語』灌頂巻との関連
 六、『秋の夜長物語』との影響関係
 七、おわりに

参考文献
あとがき
増補版あとがき
初出一覧


ページトップへのボタン このページのトップへ


Copyright (C)2006 日本文学協会, All Rights Reserved.